Home > 超ハンパない給食レシピ

給食レシピの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

偏食解消で大人気。さくらしんまち保育園の給食レシピ [ さくらしんまち保育園 ]のレビューは!?

30代 女性さん
子供が保育園の給食は完食してくるのに、うちの食事はなかなか食べてくれないので、子供が喜ぶ食事を作りたくて購入しました。ゴーヤチャンプルーの味付けにお砂糖を使っていて、だまされたと思い作ったら、おいしくありませんでした。その味でおいしいと食べてくれても嬉しくないので、どうかなと思いますが、子供が楽しんでくれるアイデアが書いてあるので実行してみたら今まで食べなかったお野菜をどんどん食べてくれるようになりました。

年齢不詳さん
偏食気味のお兄ちゃんに頭を悩ましてて、色々考えたりして苦戦してた時にこの本を発見!!おもわず購入しました。 レシピだけではなく、色々勉強になります これから参考にしてみまぁす

年齢不詳さん
幼児食について知りたいと思っていたところ、こちらの本の評判が良かったので購入。見た目にも楽しい工夫のあるメニューがいろいろ載っていました。

30代 女性さん
偏食とまでいかなくても、娘のためにがんばって作った料理が「キライ」って言われると、悲しくなります。 とはいえ、好きなものだけを食べさせていていいのか?と悩んでいた時に、この本を読みました。 何でも食べられるように・・・と、少し気負いすぎていたかもしれません。 食べることって本来、楽しくなくっちゃいけないんですよね! 食育の一番大切なことを教えてもらった気がします。 この本は90点のレシピが紹介されています。 どれも子どもが思わず食べてしまいたくなるような工夫が散りばめられた楽しいレシピばかりです。 レシピのほかにも、保育園ならではの食育の基本となるノウハウがたくさんつまっています。 いろいろなレシピ本の幼児食を試してみましたが、子ども受けはこの本が一番でした。早く出会っていれば、悩まなくて済んだのに。。。 レシピが90点といっても、そのうち全部作ってしまいそうなので、早く第2弾も作ってくださいね!

年齢不詳さん
2歳の子どもが急に偏食になって、ご飯をつくるのも辛くなっていたときに、この本のうわさを聞いてさっそく注文しました。 まだ届いたばかりですが、中身、すごく充実しています!中身も、レシピだけじゃなくって、 ・偏食克服の5つの法則 ・ストーリーのある食事で楽しく ・ビュッフェ形式 ・まずはひとくち というような、ノウハウも結構はいっていて、参考になりました。 レシピも「野菜が苦手な子」「肉が苦手な子」というように食材別になっていて、さらに「食感が苦手」「匂いが苦手」という風にわかれていて、作り方もけっこう簡単になっています。パーティメニューや、絵本の中に出てくるメニューをそのまま作ってみる・・・など、子どもが喜ぶ工夫がたくさん。保育園の技を自宅で試せるのがいいですね。 息子に作ってみたところ、苦手なナスをパクパク食べてくれたので、他の食材もこれから試してみようと思います!

年齢不詳さん
2歳の息子のいやいやと偏食に困り果てているときに出会いました。レシピだけでなく、子供の食の接し方など参考になりました。可愛らしい盛り付けも是非作ってみたいと思います。

年齢不詳さん
参考にはなりました。 でも可愛い過ぎて、ウチには不要です。

年齢不詳さん
見やすくてまとまってて全体的にすごくいい!!少しでも食べてくれたら頑張れそう!

30代 女性さん
偏食の息子のために購入しました。 さつまいもの天ぷらを早速作ってみたのですが 結構食べてくれて嬉しかったです。 レシピもいっぱい載っていて 写真も綺麗なので見ごたえがあります。 簡単なものが多いので すんなり試せると思いますよ^^ お勧めです^^

30代 男性さん
乳幼児の食育に最適の一冊です! 実際の保育園のお料理はとても参考になります!