今が旬!?菓子材料 に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > もう菓子材料で悩まない
よつ葉 バター無塩 無塩バター 450g よつば バター パン材料 菓子材料__のレビューは!?
40代 女性さん
よつ葉バターの香りが良いのでうちではこれをよく使います。
50代 男性さん
カルピスバターに比べると、パンの出来た時の感じが少し違いますが、バターらしいバターです
60代 男性さん
よつ葉も有名なバターブランドだから 今回は試しに購入 オニオンスープつくってクッキー焼きに使ってみようなど 塩分いらない料理に、お菓子には必須 お店では高いのでまとめて購入です 個人的には牛乳の香り残るようなバターのほうが好きなんですが
40代 女性さん
クロワッサンやパイを作るために、よつ葉のバターにしました。 たまにお店で売っているクロワッサンでもバターの味なのか、少し気になる味の時がありちょっと苦手に思っているので、初めて作るクロワッサンでガッカリ&冒険するのも。。と、ある程度知っている味の物にしてみました。 まだクロワッサンは作ってませんが、パイ生地を作ったところ気になるような事は無かったので、これからもよつ葉にしようかなー!^^ よつ葉バターはお高い物…のイメージでしたが他のバターと比べても安いと思います。
50代 男性さん
メーカーのよつ葉さんは昔から好きなメーカーでしたのですが、450gと大きいバターだったので使い切れるか心配しながらパン用小麦粉の送料を無料にする為の付け合せとして買ったのですが、全然問題が無く使い切れました。 それに市販某メーカー製品より、バターの風味が良かったように思えました!
40代 女性さん
品薄の中、貴重なバターを手に入ってよかったヽ(;▽;)ノ 作りたいお菓子やパン、料理にはやはり欠かせません!!!
50代 男性さん
パンとか菓子材料ですが、普通にパンにつけても美味しい。
50代 男性さん
主にワッフルを焼く時に使います。 風味が良く出来上がる気がします。 なんせ、ワッフルは、大量のバターを使いますから。 ホームベーカリーなどの食パンでは、使用量も少ないので、違いはよくわかりませんが… クッキーを焼いりするといいバターだなと思いますよ。
40代 女性さん
バターが値上がりするとのことで、今回は複数個でもいけるとのことで2個購入。冷凍庫に入るのなら個数制限ギリギリの4個まで買いたかったぐらい。 香りもいいし、味もいい、ご飯派の人がいい米を求めるようにいつもよりおいしいパンが食べたいと思ったらやはり良い小麦粉にいいバターを使っちゃう。 値段も中間なので、これはやめられません。値上がりや個数制限は辛いです
30代 女性さん
お菓子作りにかかせない無塩バター 安いときに購入できてよかったです