知る人ぞ知る学習法通販が楽しくなる。
Home > 学習法知っておきたいコレ
ユダヤ式学習法 [ 坂本七郎 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
読んだ感想ですが、この本は小学生、特に低学年から中学年にかけてのお子さんを持っていらっしゃる親御さんに非常にお勧めの本だと思います。 小学生低学年ではまだ塾に通わせる方は少ないかもしれませんが、子どもたちの差が目につき始める中学年ではお子さんの成績が芳しくない事を気にして塾に通わせ始める方も多いように思えます。でもちょっと待って下さい。塾を試す前にまずこの「ユダヤ式」を親子で試してみませんか? この本は非常に効果が出る家庭学習の方法を詳しく解説してあります。この家庭学習とは文字通り家庭で行う学習---子どもひとりでやらせるものではありません。親の方も子どもと共に学習する時間を取る必要がありますし、お説教したい心を抑える等努力が必要です。詳しい内容は本書を読んで頂くとして、この方法を確実に行えば、塾に通わせる必要はまったく感じなくなるでしょうし、親子関係もとても良いものになるはずです。 もちろん中学生でもこの方法で成績を上げる事は可能だとは思いますが、なにしろ小学高学年ならまだしも中学生はやる事が多いし忙しいので、もうちょっと覚悟が必要になることでしょう。 お子さんがまだ小さい内にこの本に出会えた方は幸運です。うらやましいです。この本がもっと早く出版されていたならば…高校生の親としては本当にそう思います(でも工夫すれば高校生にも使えるかも…)。
年齢不詳さん
まだ、最後までは読んでいませんが、今まで頭では解っていても、中々上手くいかずどうしたら良いのか悩んでいる事が、解消された様に思います。 実際、ステップ1を試してみた後、勉強の話など一切していないのに、小学2年の息子が宿題でもないのに、計算カードをし始めました。 息子のクラスは担任がいい加減で、宿題は見ない、授業中生徒が暴れだしても止めない、物で殴られそうになり逃げてる子も助けない、1人の生徒と担任のせいで学級崩壊状態です。元々オトナシイ子だったのですが、常にイライラしている感じがあり悩んでいました。ステップ1をした後、クラスは相変わらずですが、以前のように落ち着いてるようでした。期待がもてそうです。
年齢不詳さん
タイトルを見て、「あやしいなー」って思いましたが、読んでみたら、実践してみたくなりました。一週間に1回ですが、実践しています。
年齢不詳さん
神道ルーツを探っていて、ユダヤに興味を持ちました。その教育方法も知りたくなり、購入しました。 特別な事は無いですが、面倒がらず子供と実践していこうと思いました☆
年齢不詳さん
ニューヨークへ旅行した際に疑問に思った、「どうしてユダヤ人が多いのか?」この本を読んでもう少しその謎を追求してみようと思った。 来年小学入学する子供用にどうしたらお金をかけずに学力を身に付けさせるかという日頃の思いから。 まさに、そのポイントが書かれていました。 そんなこと、当たり前のこと と思うかもしれないけど出来そうで継続は難しい。でも習慣になれば出来る。 そんなことが書かれている。とても読み易い。お勧めします。
50代 男性さん
ほんのスーページしか読んでいないので、なんとも言えません。子供の勉強を、親も一緒にやろうと書かれているような(?)感じです。
50代 男性さん
この本を読んだ後,子供のいる友人へ送ります.
年齢不詳さん
勉強が楽しくなかった小学校の時、ある日から歴史の好きな友達といつも下校するようになりました。 はじめは、その時代のブームである「スーパーカー」などの遊びの話題で夢中でしたが、そのうち歴史のクイズの出し合いをするようになりました。 当初は、歴史好きな友達のクイズに答えられませんでしたが、知らぬ間に勉強になっていたのでしょうか、どんどん高度な内容のクイズの出し合いになっていきました。 少しずつ、学校のテストの点数も良くなり自信がつきました。 中学進学塾のように、宿題とテストで追われ、精神的にも物理的にも時間がなく、時間があれば趣味やゲームに没頭する現代の子どもです。 一方通行の勉強の仕方では応用が利かないと考えている親御さんは、一読するしてもいいのではないかと思います。 双方向性が大事なんでしょうね。
年齢不詳さん
この本を買ったおかげで何か子供が変わるきっかけになって欲しい。
年齢不詳さん
タイトルが気になりました。どうしても知りたくて買いました。読んでみて、なるほど・・・と思いましたが、実際やってみて、なかなか上手くいきません。方法は簡単ではありますので、工夫してやってみればよいのでしょうがずぼらな私は続きません。もう一度トライしてみようと思います!