Home > 結束器のココに注目

結束器の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

イーリス 簡単ひも結束 巻えもん くるくる結束器 ひもくるりんのレビューは!?

20代 女性さん
以前、テレビで見て購入。 少し説明が分かりにくい気がするので、★を一つ減らしましたが、慣れてしまえば便利です。 大きさの違う雑誌を束ねられて重宝しています。

50代 女性さん
これで本当に結束出来るのかと思っていたのですが、びっくりしました。きちんか結束することができました。 ただ、保管するとき物の下になったり行方不明になりそうなので商品の上部(カッター付近)3ミリ程度の穴を開けて頂けたら(ひもを通してつり下げる)良いとおもいます。 商品とは関係ないですけど楽天さんで購入したのに決済料金200円は不思議ですね?

50代 男性さん
こつを掴むまでは、苦労しましたが慣れれば便利です しかし、緩むこともあり過大な期待しないほうが良い

50代 男性さん
販売開始の頃に雑誌で読んで、ずっと欲しいと思っていました。先日ふっと思い出して探したらあったので、即購入しました。早速使ってみましたが、一応うまくできましたが、途中で解けたらどうしようかと不安です。

年齢不詳さん
ダンボール束に使用。 クルクルするまでは簡単だけど、仕上げが難しい。。 引っ掛けたフックがはずれにくくて力がいるし、女性には力作業です。 上手く巻き上げれていないと束ねたものを持ち上げた瞬間ほどけてしまう! デザインも、筒の部分はもっとオシャレな作りにできると思います。

50代 女性さん
古新聞・雑誌などをまとめる時に紐が簡単に縛れる道具です。 丁寧な写真入りの説明書が同梱されていますが 縛る紐も枝分かれする様な物ではなく 丈夫な物を使用しないと上手く行きませんでした。 くるくるとねじって『巻きえもん』を抜くのにコツがいりました。 抜いたら片側の黒い部分でカット出来るので鋏が要らないのは便利です。 何度も繰り返し練習して、かなり時間を要しましたので 手で縛った方が早いと思った時もありました… 上手く使いこなせれば良い道具となると思いました。

年齢不詳さん
一般家庭では1月に何回も使うものではないので、中々要領が掴めないし、ビニール紐は資源ゴミでは使えないので、紙紐でやると、すぐ切れてしまうし・・・

年齢不詳さん
テレビで見て購入しました。父にプレゼントしました。 とても喜んでもらえました。

40代 男性さん
やり方があるのでしょうけど、緩みます。 時間が経つにつれ、そんな感じになります。慣れなのでしょうか。

20代 男性さん
一回目は説明書を読みましたが、次からは適当にやっても縛れます。 フックを抜く時が抜きづらい感じはありますが慣れですね。