知る人ぞ知る久保田通販が楽しくなる。
Home > 久保田は超便利
赤ちゃんの脳を育む本 [ 久保田競 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
久保田メソードが分かりやすく書かれています。 手・運動・感覚・社会性・知能の5分野をそれぞれ赤ちゃんの発達(反射期・首すわり期・お座り期・・など)ごとに脳を刺激する方法です。 難しいものではなく、普段の生活の中で実践できるものばかりです。 具体的には、新生児期(反射期)に赤ちゃんの反射を利用して自分の指を握らせる・赤ちゃんと視線を合わせる、などがあります。 このように何気なくやっていた赤ちゃんとの接し方が脳科学で裏づけされていることが興味深いです。 新生児ならこれくらいなら自分でもやっていると思われるでしょうが、赤ちゃんの発達にしたがってメソードも増えていきますし、なにより脳科学の裏付けがあるので納得しながら赤ちゃんと接していけます。 特に、つかまり立ち期以降のメソードは自分では思いつかなかったものも多々ありました。 久保田メソードに興味のある方は買ってみて損は無いかなと思います。
20代 女性さん
楽天の店の対応など評価は別として、本自体の評価が良かったので注文しました。 私は久保田さんの違う本も持っていますが、それより写真も多く分かりやすい内容です。 他のレビューにもあった発送が遅すぎるという件に関してはまったくそんなことはなく、とくに指定もしませんでしたが速達ですぐに届きました。 本の内容もお店の対応も☆5つで満足です!
20代 女性さん
脳の発達についてちゃんと調べたりすることなかったので1歳3ヶ月の可愛い娘のこと調べたいなと思います
年齢不詳さん
最近よくTVでよくみるカヨコお婆ちゃんのほんが気になって購入してみました。 本の内容は簡単に説明すると、脳の仕組みが簡単に書かれています。あとは、赤ちゃんの成長過程の段階でどういうことをしたらいいかとかいうことがカラー写真つきで月齢ごとにカリキュラムが書かれています。 例:1ヶ月半〜3ヶ月半ごろ 新しい刺激で好奇心を満たす 反応したらほめてあげる など もっと詳しく、どうしたらいいかなど書いてあるのでわかりやすかったです。 こどもが賢くなるかは別として、親子のコミュニケーションのひとつとして使っています。
20代 女性さん
8ヶ月の女の子のママです。エチカの鏡で目からうろこで興味津々でした。うちの子にはどのように働きかけたらいいのか、また、してはいけないことがあるなら知りたくて購入しました。 本の中身は、最初の13ページくらいは脳の話。それ以降は、0歳〜2歳までを7期の発達期に分け、それぞれ、手、運動、感覚、社会性、知能、という項目に沿った働きかけの動作説明。本の7〜8割は写真なため、保護者がどのように働きかけるかが分かりやすい気がします。 赤ちゃんの脳を育てる8つのポイント、特に”5番目にある途中から始めても効果があります”にとても励まされました。
年齢不詳さん
教室が東京にしかなく、残念に思っていたけれど、 この本を参考にすれば少しは効果があるかな? 写真がたくさんのっていて、教材やおもちゃの写真に 「牛乳パックとストローでも作れます。」みたいな解説も載っていたりして、有難いです。 効果云々ではなくとも、赤ちゃんとどうやって遊んだらいいのか分からなくなったときなんかにも役に立つと思います。買って損はないですよ!
年齢不詳さん
3ヶ月になってから買ったのですが、1、2ヶ月の頃にはこのようなことができたのだな……と少し惜しい気がしています。さっそくにぎにぎの握らせ方を実行しています。
年齢不詳さん
110ページ中、20ページが 赤ちゃんの脳について書いてあります。 その部分が少し難しいかなぁと感じますが へぇーと思うこともあります。 あとは動画を見て頂ければわかりやすいですが 写真つきのページばかりです。 5ヵ月の子供がいますので、成長の目安にもなります。 普通に子育てをしていれば、自然とやっていることが 多いと思いますが、ひとつの運動にも意味を書いてあり アドバイスやポイントが写真付きで説明されているので きちんとイメージして遊んであげたり運動させたり 出来ます。 「どんな遊びをさせたらいいかわからなーい」というような 新しいことを知りたい方にはオススメしません。 0〜1ヵ月半ごろ 1ヵ月半〜3ヵ月半ごろ 3ヵ月半〜5ヵ月半ごろ 5ヵ月半〜8ヵ月ごろ 8ヵ月〜1才ごろ 1才〜1才半ごろ 1才半〜2才ごろ と、7つの成長期別に書かれています。 「買ってよかったー!」というほどの感動はありませんが 寝返りの練習など、漠然とやっていたことを この本を読み、動きを細かく知ることで 自信をもって接することが出来るので 1冊くらい持っていてもいいなぁと思いました。 せっかくなら出産前に持っておきたかったです。
20代 女性さん
親も一緒に楽しみながら遊べます。特に奇抜な方法はなく、赤ちゃんにも優しいと思います。妊娠中の一読をおすすめします。
年齢不詳さん
最近注目の?久保田カヨコさんのテレビを見て気になったので、 二人目(二か月)のために購入しました。 最初の難しいところ(6Pくらい)はあまり読んでいませんが、他は写真入りで わかりやすく、読みやすかったです。難しいことはないので実践できると思います。 月齢が低い時のことは、比較的やっていることなので、1歳前後の事の方が私には参考になりました。 初めてのお子さんをもつ方で、『どうやって赤ちゃんと遊んでいいかわからない』 という方には、とてもいい本だと思います。