Home > 関本を体感してください

関本の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

胎教・赤ちゃんは天才です [ 関本昭一 ]のレビューは!?

年齢不詳さん
妊婦検診でお世話になった病院の助産師の方から、お腹の赤ちゃんに話しかけたりお話を読んであげるよう薦められて、何がよいか探したところ、出会ったのがこの本です。あらゆるテーマを取り上げていて、よくできた本だと思います。毎晩寝る前に読み聞かせています。

30代 女性さん
もともとは、某幼児教室に胎教コースから通っていて、そのときに先生が『自分が子供を産むときに、いろんな胎教セットを買ったけれど、その中でどんな胎教セットよりもこれが一番価値がある。何十万もの価値がある』とお勧めしてくださった本。 その先生は、フランチャイズの幼児教室のカリキュラムに沿いながら、それだけではなく、自分の考えや体験を通して教えてくださる先生で、この本も、教室の営業とは関係なく教えてくださったものです。 今回の購入は、2人目のこの胎教に使用中です! 心が落ち着きますよ☆ 友達が妊娠すると、プレゼントにあげたりもしています。

20代 女性さん
胎教関連を調べていて、これ一冊あればいい!というレビューやカキコミが多く、あまり時間も取れないので試しに…と購入しました。 絵は可愛くないです…!ザ、昭和。 内容も古くて、読んでて楽しいかと言われると微妙です。 国語の教科書でも、もうちょっと楽しいんじゃないか…と思いますが。 でも、体の事や心の事、花や動物、平仮名から英語、算数まで内容盛りだくさんです。 この本ではない胎教について書いてある本で、月齢に合わせて英語や割り算も教えると良い、と書いてあったんですが、本当にこれ一冊あればそこまで出来てしまいそうです。出来るだけ楽しい気分で出来るように工夫したいと思います。 胎教の教材としては楽しい物は他にあるかもしれませんが、いろいろ揃えるのが大変な人はこれ一冊で十分だと思います。

30代 女性さん
妊娠五か月の頃から使用しています。胎教といってもどうしてよいかわからずこの本をみつけて購入。現在臨月。1日1〜3ページ色塗りしながら赤ちゃんに話かけます。体調が悪い日などもありまだ全部おわっていませんが、出産までに全部しあげて、生まれてきたら絵本として読んであげようと思います。効果はわかりませんが、赤ちゃんへの話しかける時間をきちんと持て、一層愛情がわきました。

20代 女性さん
胎教の本を探していた時にこちらの本がおすすめと見たので購入しました。 たぶん昔からの良い本なのでしょうが、絵が怖い・・・ 塗り絵をしたりする本なので、次の子が生まれるときまでに変わっているといいなー

40代 女性さん
幼児教室の胎教コースに通っており、先生が薦めて下さった本だったので早速購入致しました。内容はまだしっかり見ていませんが、3歳になる息子も興味深々だったので長く使えると思いました。まだちゃんと見ていないので★★★

30代 女性さん
妊娠中、産婦人科に置いてある【赤すぐ】という雑誌のフリーペーパー版にたまたま広告が掲載されていた【家庭保育園】という教材に興味を持ち、 結局、一式買い揃えるものが大量なのと、高額なのと、囲い込み的な印象を強く受けたので、 自分なりに、胎教や子育てにはどういったものが良いかという情報を一通りざっくり調べてみた結果、 とりあえず、この本に行き着きました。 別に、天才児を〜なんて胡散臭いことは考えていないのですが、 とにかく何か良いコトしたいなぁ、という思いで。 なんだか古臭くて、マイナーで余り人気もある感じがしませんが、 ほど良いずっしりした大きさの本で、自分でぬりえをして仕上げていくという、インタラクティブな仕組みが古臭い中にも好感が持てました。 他の方のレビューにも、なんだかすごく価値のあるものだと評価された、との声があったりして、気になっていました。 内容的には、昭和臭がプンプンして個人的に面白かったです。 読みながら、独自の突っ込みを入れながら読んでいました。 読む時は、【はじめてトーク】という怪しいピンクのパイプで自分の口と腹をつなげて、読み上げていました。 実家に行く時、旅行時、いつでも色鉛筆と共にこの重たい本を持ち歩いて頑張りました。 大体毎日2ページのペースで頑張りました。 安定期に入ってからで余裕で終えられます。 日本語で読んだ後、適当に英訳して読み上げるのもしていました。 生まれてきたら、また絵本として活用したいと思います。

30代 女性さん
塗り絵と文章の2段式になっています。 胎教について、どうやっていいか悩んでる方にはいいかと思いますが、内容はちょっと変わってます。 世界平和から動物、植物、あいうえお、算数から英語まで、それぞれ1ページずつ。 上半分の絵は塗り絵になってますが、正直最後の方は塗るのが大変でした(^^;) 特に楽しい童話みたいなものではありませんが、たくさんのページがある分、話して聞かせるこちらとしては飽きなくて良かったです。 生まれてからも絵本として使えるので、購入してよかったなと思ってます。

20代 女性さん
声をだして本を読むとよく動いてくれます。私は本に、日記のような赤ちゃんへのお手紙を書いていつか、大きくなったときに渡したいと思ってます。どんな子が生まれてくるかたのしみです!

年齢不詳さん
面白そう〜と思って興味本位で購入しました。 胎教で天才児が生まれるかどうかは???ですが、 母親になる覚悟を持つには効果があります。 別に本に頼らなくても、 お腹をなでながら優しく話しかけたり歌ったりするだけでも、 母親になる自覚が芽生え、穏やかな気分になれます。 ・・・なんて思っていたら ほとんど使わずに出産してしまいました。 半分以上残ったまっさらなページが哀しい・・・(笑)。 別に天才児を産んで育てたいわけじゃないのでいいのですが。 気合の入った方はぜひ、最後までやり遂げてくださいネ。